お客様の声

ここに説明を入力します。
ここに説明を入力します。

  1. HOME
  2. ブログ
  3. 自動車学校・教習所
  4. 関自動車学校様

関自動車学校様

送迎バス利用者50%増加
バス運行に関するコストは50%削減

関自動車学校
広報・川野さん 事務局・石原さん

関自動車学校は岐阜県関市にある設立50周年を迎える、地域で一番伝統ある自動車学校。普通自動車約800人を含む年間1,000名弱が毎年運転免許を取得しています。バス運行管理システム「バスキャッチ」の導入と活用について、広報の川野養二さんと事務局の石原舞さんにお話を伺いました。


設立50周年
地域で一番伝統ある自動車学校

関自動車学校についてお教えください

関自動車学校は岐阜県関市にある来年設立50周年を迎える、地域で一番伝統ある自動車学校です。教習内容は、普通自動車、中型自動車、普通二輪、大型二輪の4種類で、普通自動車約800人を含む年間1,000名弱が毎年当校で運転免許を取得しています。

また、地域の交通安全センターとして、高齢者講習や企業講習、幼稚園児交通安全教室などの講習会を行っているだけでなく、 皆様の安全運転にお役立ていただくために「交通安全ニュースレター」や卒業生の皆さんには「初心運転者に多い事故事例」を定期的に配布しています。


予約受付、運行コース作成
お知らせメールを活用

関自動車学校では「バスキャッチ」をどの様に活用していますか?

当校では、2011年9月から「バスキャッチ」を導入し、生徒向け送迎バスの「予約受付」「運行コース及び運行指示書の作成」「お迎え時間のお知らせメール配信(送迎前日)」で活用しています。具体的な「バスキャッチ」の活用シーンは次の通りです。

1.予約受付
生徒さんは携帯電話やスマートフォンの「バスキャッチ」専用画面から、何時限目の教習に間に合うように到着したいか、帰りは何時限目の後かを予約します。予約は前日の17時20分まで受け付けています。

2. 運行コース及び運行指示書の作成
生徒さんの予約をもとに、「バスキャッチ」地図アプリを利用して、運行コースを作成します。作成した運行コースはプリントアウトし、バス運転手への配車・運行指示書として使用します。

3. お迎え時間のお知らせメール配信(送迎前日)
予約日の前日夜9時頃に、生徒さん個々人宛にメールで翌日の送迎時間が配信されます。

「コストの50%削減 」と「バス利用者が約50%増加」川野さん

「バスキャッチ」の導入効果について、お教えください

導入効果としては、「送迎バス運行コストの削減」「バス利用者の増加」「事務作業の軽減」が上げられます。具体的には次の通りです。

1. 送迎バス運行コストの削減
導入前は、決められた方面に必ずバスを出すかたちで送迎バスを運行していました。現在は「バスキャッチ」の予約をもとに送迎両方の運行コースを作成しています。ですから、運行方面・コースが固定化されませんので、半分程度の台数の運行で送迎が可能となりました。 その結果、運転手の人件費、バスの燃料コストなど送迎バスの運行に関るコストが約2分の1になりました。

2. バス利用者が約50%増加
現在は、約半分の生徒さんが送迎バスを利用しています。導入前は、3分の1程度の利用でしたから50%増になります。利用する生徒さんか増えた要因は「バスキャッチ」導入により、バス予約が携帯電話やスマートフォンから簡単に出来るようになったことが上げられます。 以前、バス予約は手書きの予約票を毎回提出してもらう必要がありました。予約手続が簡単になったことで利用者が増えたものと考えています。

3. 事務作業の軽減
バスを予約された生徒さんへのお迎え時間の連絡は、以前は当日朝、事務局スタッフが電話でお知らせしていました。連絡が遅くなってしまった生徒さんからは逆に電話で問い合せが入ることもありました。お迎え時間の連絡が前日にメール配信で行えるようになったことで、こうした事務局の負担はまったくなくなりましたので、本来の業務に集中できるようになりました。


生徒さんにも負担だった
手書きの予約票

以前は、どうのように送迎バスの運行管理を行っていたのですか

当校は15年以上前から自宅送迎を実施しています。送迎バスは方面毎に担当エリアを決めていました。ですから、乗車人数には関係なく、バスを運行していたわけです。

バスの予約に関しては、生徒さんに「氏名」「お迎え場所」「時間」「携帯電話番号」「自宅電話番号」を手書きで予約票に記入していただき、毎回、受付あて提出してもらいました。 その予約表をもとに、お迎え当日朝、各方面を担当する運転手が運行予定を立て、予定時間を決めます。その予定時間を事務局スタッフが生徒さんに電話で連絡をしていたのです。閑散期はそれ程の負担ではありませんが、繁忙期は午前中いっぱい電話連絡に追われることもあり、本来の事務局業務を圧迫していましたね。

また、予約を受け付けていたのはお迎えだけで、送りに関しては、教習終了時など生徒さんが帰りたいと言うタイミングに合わせてバスを出していました。ですから、突然帰りたいと希望する生徒さんに対応するために、常に待機している運転手もおり、効率的とはいえませんでした。

「生徒さんへの電話連絡も、実はたいへんだったんです」と石原さん

長年感じていた送迎バス運行管理の課題

「バスキャッチ」の導入に当たっての経緯を教えてください

送迎バスの運行管理が合理的ではないことは、以前から感じていました。ただ、長年行ってきたことだけに、大きく何かを変えることまではできていません。バスキャッチ導入の半年前からは、予約表をパソコンで一覧表にすることにも取り組み、一部見える化できた部分もありますが、事務作業量が増加しただけという側面もありました。

「バスキャッチ」を知ったのは、DMですね。夏前に「この夏の繁忙期、どうやってバスの運行管理をしようか」と考えていたタイミングでした。

送迎バスのエリアを拝見すると、かなりの広範囲(関自動車学校ホームページより)

具体的に「バスキャッチ」の説明を受けた時、どの様に感じましたか?

山積していたバスに関する問題がこれで解決できるのではないかと思いました。 まず、予約と生徒さんへの連絡による事務局への負担がなくなります。 バスの運行ルートについても、方面毎のエリアが決まっていたものが、予約状況に合わせてルート作成することにより、ルートの効率化、混雑の片よりの解消、運転者間のバランスも取れるようになります。

システム説明をお聞きした段階で、ほとんどの課題が解決できるのではないかと感じました。


私たちの意見が反映されるうれしさ

「バスキャッチ」及びVISH株式会社へのご要望などありましたらお願いします

導入当初、運行指示書に出力される情報が少ないことの改善をお願いし、ずいぶんと私たちの意見を反映したかたちにしてもらうことができました。バージョンアッブのたびに少しずつ意見が反映されているのはうれしいですね。何となく、一緒に「バスキャッチ」を作り上げている感じがしますから。

これからも無理なお願いをするかと思いますが、ご対応とご提案、宜しくお願いします。

広報の川野さん

関自動車学校様、本日はお忙しい中、
貴重なお話をありがとうございました。


関自動車学校

https://www.seki-ds.co.jp/

取材日時 2012年9月